4×100MR マスターズレジェンド43.58
話をいただいたのが7月
世界マスターズや全日本マスターズを経て、
公認レースになりかけましたが、
1ヶ月前に非公認が決定
大きな壁の存在と理由を知ることになりました。
...であっても、
初老が活き活きバトンをつなぐ姿を
子供から大人までの陸上ファンや関係者にみてもらうこと
その先にあるものは、認知にはじまり価値を高めることです。
マスターズ陸上がやりがいや誇りを提供し
落ちゆく中、続けることの意味を誤解していた事にも気付け、
僕のマインドを変え、未来の景色を変えてくれました。
続けることを可能にする工夫や知恵を見つける中で
自分がどういうことが好きかを知るきっかけになり、
自分のことを自分で認識するそんな日常が
自分に近づいていく感覚をもたらしてくれた。
マスターズ陸上という
競技があって組織があって大会があって
目指す人が世界中いるリアルに触れたことで
目指すものが鮮明なっていく。
健康力を増すことは持つべき素晴らしい目標である。
マスターズ陸上が
より広がり確立された競技へ成長する未来に向けて4人で扉を開いた。
超控えめに...
他の3人にも、それぞれの理由があると思いますが、
マスターズ陸上をもっと良くなってほしい、
もっと良くしたいと最低限思っての行動だと思います。
レースでは、しっかり迷惑かけた
リレーメンバーは、
つかみ取らないといけないポジション。
3走死守に向け、
すでに冬期の模索が始まっていて
みんなで練習内容の目的や狙いを共有して散っていきました。
来年は、もう始まっている。
セコメントをする