2014-03-04
32歳にしてにわか陸上選手だった事をやっと気づいた。
その時の遠征が一番学ぶことが多かった。塚原や高平と出会ったのもその時。
一瞬一緒に練習した仲だけど陰ながら応援している。
...これらも先生のレールの中で出来た縁である。
日大は他大学と比べつながりが弱いと指摘をいただいた。
今回も少しそれを感じた...。
オリンピック5位の大森とソウル代表で4継の原点を知る山内さん
同期の三宅、金田、荒木。荒田大先輩。井部短距離コーチ、後輩達と2次会。
マイルリレーについて超熱く語る大森君。
大森とはヒューストンで夜な夜な陸上話をした。
意外な走りへの感覚を聞いた。
その感覚の話は、いろんな人と出会ってきたが
大森とトムテレツからしか聞いたことがない。
91年東京世界陸上のメンバー
当時まぐれとからかっていたが...。
トロッティングだけしとけばええ...みたいな話をして
もっと走り込まなアカンみたいな話の時の写真。
みんな大森の話聞いてますか〜
仲間に海外でレースに出る事を告げると
みんないいねって笑ってくれる...これが嬉しいリアクション。
『凄〜い』とかは的得てないし面倒くさい。
澤村先生の影響を受けてきた仲間は、tigerの一番の理解者。
アメリカ連れていってもらって、三英社に入れてもらって
身勝手に三英社辞める時は、澤村先生から大目玉をくらい
今回の会場ハイアットリージェンシーで
三英社湯川専務、澤村先生、小山先生を食事に招いて
先輩の身勝手で後輩の就職先をなくす事のないようお詫びをした。
勘違いに勘違いを重ねて身勝手してきた陸上人生。
tigerは、まだまだ先生に敷いていただいたレールの上でしか
活動できていない。
本当にダサい41歳。
先人の思いを少しでも広げる事を使命と感じ
日本大学スタッフ同様、母校や地域に貢献したい。
よくわからないが
今日から胸張って『日大陸上部出身』と言う事にしよう!!
....なんかそんな気分。
セ記事を書く
セコメントをする