走りの本質と速さは一致するとは思ってない。
本質を踏まえて時間をかけると速くなるにつながるとは思う。
早熟、一瞬ピークの選手が多い中
本質を知り時間をかけて模索する選手としてパッと思いつくのは、
朝原や高野さん、伊東さん、スエツグ、谷川、山崎さん、室伏、早狩。
そして兵庫選手権に出場し、
42歳にして7mを越えてきた森長さん。
本質にこだわり、
それでしか通用しない現場でそれを見てきたから
限られた道具でも作り出してくる。
あれを観たら陸上楽しい!!
素直に言える。参った。
本物は本物だった。
本人は、緊張するって連呼してたけど
【業務連絡...】大阪府在住、埼玉県在住、長崎県在住
アトランタ代表の方々、最後に一緒に走りたいです。
...tigerは、正解の箱の使い方を見てきたくせに
自分がやるときに間違っているのに、これでもいけるやんっと
自慢げに言いたい子なんだと思う
それをおもしろい発想として誤魔化してきたけど
正解の普通さに耐えれないし、
正解じゃなくてもいいから自分のしたいようにしたい。
間違っていてもなんとでもなる中でしかやって来ていない。
今もそうである。
澤村先生の退任式で多くのOBとの再会
アメリカで知るトムの事故、ルイスとの再会
50歳10秒台スプリンター ゴールトと走り
何となく気付き始めた目指す道
キーパーソンと出会う日々、森長さんの7mJUMP
寛大なマスターズの存在
今、周りで起こっている事すべてが結びつく。
暖かく見守ってくれている兵庫の先生方
会場で会った日本最速伊東先生
先々週あった朝原や谷川、早狩同級生の存在。
縁ある方々が気付かせてくれようとしているサインを
素直に受け取るんだよtigerくん
あ〜なるとこ〜なるんでしょ!??
次は加古川ナイター
いろんな事が見えてきて行動に移しちゃいなよ!!
tigerくん!!あ〜して、こ〜するんだよ!!
セコメントをする