2012-08-24
ブレーク強烈な記録が出ました。
フランスのビコートも10.02
記録感覚がおかしくなる。
海外選手は、Setsの時斜め向く選手が多い。日本ではそれを修正している光景を目にする。日本の某スプリンターも肩の向きや腕の方向などでブロックに圧力を当てやすくするなどの工夫をしていた。海外は、ブロックへの圧力を重要視する傾向が強いので斜めに構える選手が多い。圧力に関しては意識的であるが身体の向きに関しては意識的ではないんだと思います。
昔、日本の某スプリンターがデニスミッテェルのスタートのドリルを教えてくれた。スタート姿勢で手を放して体重をかけている方向のチェックをしたり..両脚を使って腰を折らずに飛び出すドリルだったり...
それらを踏まえオリジナルで腰を折らないために飛び出しながら捻りをしてみたり...。メディシン投げたり、そのイメージで飛び出したりは、今では当たり前だけど・・・。
下手だからこそいろいろやってみたけどね
乗せれるスタート...これが基本!?
セ記事を書く
セコメントをする